GBL 1st Round
今日は、ぶじ1日目を通過し、明日行われる最終選考へ望みをつなぎました。明日、もう一度ゲーム形式のピッチングを行い、ドラフトを待ちます。
今日は、時差ぼけの影響で3時間ぐらいしか眠れませんでしたが、朝起きて調子が良かったので「今日も良い日にするぞ」と気分良くホテルを後にしました。
会場は、サンフランシスコ大学(USF)。天気は良かったのですが昨日以上に気温が低く風がとても強く吹いていたため、体感気温は10℃を下まわり、震えながら受付を済ませます。
すると、去年のチームを聞かれたので“ANDERSON JOES”だと答えると“Kash Beachump”のチームだなとすぐに反応が返ってきました。
まわりの奴らも“Beachump, Beachump”(珍しい名前で良く間違えられるので)と連呼しており、あらためて彼の偉大さを実感しました。
その後、トライアウトは野手とピッチャーに分かれて行われるわけですが、ピッチャーはひとつのポジションを50人、60人で取り合うわけで、とにかくテストに時間がかかるんです。
9:00AMから始まった今回のテストは、結局7:00PMまでかかりました。プロ経験者は、一次のブルペンピッチングを免除されますので、ぼくが登板したのは10時間中のたった15分程度、それ以外はひたすら時が経つのを待ちます。
また、アメリカでは自由行動が大きく認められていますので、一旦ホテルに帰ったり食事に行ったり、観客席で彼女といちゃついていても一切お構いなしです。
ぼくも、あらかじめ与えられた番号で大方の登板時間が予想できるため、せっかくなのでサンフランシスコのダウンタウンや公園に行って観光してきちゃいました。
気になる今回の内容はというと、まあこんなもんかなという感じです。
決して、センセーショナルなピッチングができたわけではなく、明日に残ったのが意外な気もするぐらい満足の行くものではありませんが、1ヶ月前までほとんどボールを投げられなかったことを考えると、上出来なのかもしれません。
8人と対戦して、ヒットが2本(内1本がHR)、ぽてんヒットが2本、ゴロが1つと三振が3つという結果です。
唯一対戦した左バッターにホームランを打たれたのが良くなかったですね‥。シンカーのかかり過ぎがインサイドからど真ん中に入ってしまいました。
去年もこのミスで何本かやられていたのに、その反省を生かすことができませんでした。
ぽてんヒットに関しても、勝負では勝っていますので印象は悪くありませんが、ヒットであることに間違いはないのでこれも減らす努力をしなければなりません。
でも、明日またチャンスを頂きましたので、悔いの残らぬよう全力で投げてきます!
ところで、ぼくは今まで受けた9度の合同トライアウトで必ず一人の日本人に会っているのですが、今回初めて唯一の日本人でした。
また、チームメイトの中にもカリフォルニア出身の選手がたくさんいますので、誰かに会えるかなと楽しみにしていましたが、こちらも誰もいませんでした。
なぜ、期待しているかと言うと、それはホテルをルームシェアできるからです。格安モーテルと言えども、毎日$40~$50では馬鹿になりません。
ということで、昨日泊まったホテルはチャックアウトしてしまったので、今日は無事の通過を喜びながら、ベイブリッジを渡りオークランドへやってきました。
一か八かで適当にハイウェイを走り、なんとかモーテルを見つけチェックインできたので、もう夜遅いですが明日に向けてゆっくり休みたいと思います。おやすみなさい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント