In the Field
今日、新たに2人のベースボールキッズが“Y`s アカデミー”に参加してくれました。
彼らは、横浜市の少年野球チームに所属し、市の大会でもベスト8に入るほどの強豪チームで毎日練習に励んでいます。
今日は、日中から集合し一番暑い時間にウォーミングアップを開始してしまったため途中体調不良のトラブルが発生し最後までできるか心配しましたが、そこは子どもの無限大パワーですぐに復活して最後までぶじ楽しく練習することができました。
2人ともとっても上手で小学生にしては充分なほどだと思うんですが、ひとつ課題を与えるなら、やはりもっと外で遊ぶべきだと思います。
なぜなら、この時期は“巧緻性”を養うためのピークだからです。
巧緻性ってきき慣れない言葉だと思うんですが、要するに“センス”のことです。
運動神経とかバランス感覚とか、目で見たことや耳できいたことをしっかりと頭で理解し、体に確実に伝達するための神経系の能力のことです。
これがないと、コーチから言われたことを上手に器用に再現することができず、自分には野球の才能がないのだと勘違いしてあきらめてしまう原因になります。
だからといって、高いお金をかけて習い事をするとか運動施設に通うとか、そんなことまでしなくても良いと思います。
テレビゲームもたしかに楽しいけど、やっぱりおにごっことか自転車とか、平均台とか鉄棒とかで親が心配して迎えに来るぐらいまで遊んで、体を動かした方がよっぽど楽しいし、野球も上手くなると思います。
別に科学的な根拠はないけど、ぼく自身そうだったので、これは実体験としてそうだと感じています。
それを信じて、また次の練習ができるまで、いっぱいいっぱい遊んで元気な体をつくってください。
そしたら、また、ぼくがもっともっと野球が上手くなる練習をたくさん教えてあげます!
めざせ、復活2・3番で暑い夏を乗り切ろう!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アカデミーには参加費用とかかかりますか?
投稿: 2児の父親 | 2008年8月12日 (火) 16時08分
はい。一応1レッスン3時間程度で有料でやらせて頂いております。
ただ、毎回親御さんに付き添って頂くので、レッスンの内容に納得がいかなかったり、お子様が楽しそうでなければ全額返金致します。
ご興味のある方は上記「メール送信」からご連絡ください。
一緒に練習しましょう!!
投稿: Yoh | 2008年8月13日 (水) 01時34分