« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月24日 (月)

Never Twice without Three Times

Imag0088_800 トレーナーの三沢さんと出会ってから、もう5年が経ちました。

ぼくが絶好調のときに出会い、今に至るどん底人生に転落したときも、ずっと無償でぼくが崖を這い上がるのを見守り続けてくれている唯一のひとだ。

最近では、手ごたえのあったリハビリに失敗し思うような成果をあげることができず、それどころか痛みが増すような状況にまで肩は悪化していました。

日に日に勇気を失うなかで、この挑戦は失敗であったと自分に言い聞かせられる理由をふと考える日々が多くなっていました。

これまでも、たくさんのドクターやトレーナーに「この肩は治るのか?ゴールに手が届くのか?」という究極の質問でご迷惑をお掛けしてきました。

願い事には、願っていいことといけないことがあるらしい。

これが願ってはいけないこととわかっているから、もっとも納得のいくひとにこの願いを伝えたかったのかもしれないと今となっては思う。

『この肩をもとに戻してほしい』

三沢さんとは、これまで2度にわたって奇跡の治療を目の当たりにしてきたわけだが、今回も例外なく痛みはすぐに消え去りました。

数ヶ月悩み続けてきた顔を大きく歪める程の痛みを、ものの数分で、たった指一本で、一瞬にして消し去ってしまいました。

これまで、断裂縫合した部分が未だ充分に機能せず、しなやかな投球の妨げとなって術後一度もその感覚を味わうことはありませんでした。

しかし、あの懐かしい感覚が今はあります。指に触れた部分は今回も真っ赤に腫れ上がっていましたが、同時にゆっくり大きく肩の調子を確かめながら投げることができるようになりました。

長い長いリハビリ生活というのは、良くなっては落ち良くなっては落ちの連続で誰もが辛い日々だったと振り返ります。

同時に、希望が生まれ、また勇気を失い、進むべき方向を見失わないことだけが頂にたどり着く最後の手段ともなります。

もう何度歩んだこの道かはわかりませんが、新たな希望が生まれる限り、次こそはもう絶対に落ちることがないよう今日からまた登り始めて行きます!

| | コメント (0)

2012年9月18日 (火)

Launched The New Project

Dsc00330_800 アメリカ野球への挑戦をはじめてから、常に活動資金の獲得という難題と闘ってきました。

企業に手紙を送ったり、直接訪問して話を聞いてもらったり、“夢”を応援するプロジェクトにエントリーしたりしてさまざまな方法を模索してきました。

しかし、現実は厳しく、この不景気の中で知名度の低い人間に広告料を支払ってくれるスポンサーはなく、この7年間でわずか2通の激励をいただくだけでした。

そこで、1日でも長く、1時間でも多く野球に集中できるよう、自分で自分をスポンサーする新プロジェクトを立ち上げました。

無事、特許庁の商標権審査も通過し、スポーツ型チャイルドシッター『スポーツシッター』という商品の独占販売権を獲得しました。

あえて逆行する少子化ビジネスへ、ますます増え続ける物騒な誘拐事件や過保護体質への流れをくみ、この先10年の独占期間での拡大を目指し、公言する40歳までの挑戦を後押しします。

本来のベビーシッターが、保護者がいない間の生活を守る現状維持であるなら、『スポーツシッター』はさらなる安全に“プラスワン”をお届けします。

お母様がお買い物の間に逆上がりができるようになっていた、お父様が一生懸命働いている間に子どもがリレーの選手になっていた。

その他、野球にサッカー、バスケットボールなど、現在13種目の競技を指導できるまでに成長してきました。

しかし、まだまだ『スポーツシッター』の数が不足しています。

●さらなる安全を徹底するため、保育士や幼稚園教諭などの国家資格をお持ちの方、チャイルドマインダーやチャイルドコーチングアドバイザーなどの民間資格をお持ちの方

●さらに、超一流の経験や実績は一切問いません。中学や高校、大学まで運動部に所属していた、または大人になってから現在までスポーツに携わっている

●そして、何よりも子どもの心をつかめる方、子どものやる気スイッチを見つけられる方、押せる自信のある方

そんな条件に合い、フルタイムでは働けない、空いている時間に効率よく稼ぎたい、昔の経験を生かしたい、そんな方を求めています。

時給は3,600円~、1日1時間から勤務可能です。詳しくは、下記問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください。※指名制のため勤務日数や給料の最低保障はございません

さっそく、9/20(木)夜7:00より「スパモク!!7DAYSチャレンジ」にて、自主練をともにした子役の谷花音ちゃんが水泳のクロールに挑みます。

ぜひぜひみなさん、力強いご声援をよろしくお願いいたします!

【問合せ】 ラバーアーム42

〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目6-7-202 TEL/FAX 03-6416-8037

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月11日 (火)

Pro-Yakyu Night 47

Dsc00263_800きのう、無事『帰ってきたプロ野球ナイト』を終了することができました。

まずは、関係者の方々、そして足を運んでくださった方々に深く感謝申し上げたいと思います。

いつもいつも、こんな人間の話でいいのかと不安になることばかりですが、こうやってあたたかく見守ってくださるみなさまと直接お会いすることができ、またさらに挑戦を続けてゆく勇気をいただけたように思います。

今回は、資料や画像をたくさん使わせていただいたことで、アメリカ野球の世界、“三流道”の生きざまを少しでも身近に感じていただけたらと思い公開させていただきました。

途中、何度か脱線し心苦しい話に耳を傾けさせてしまったことなどありましたが、何ひとつ失うものがない中で嘘偽りなくすべてを正直にお話しさせていただきました。

また、時間の関係上、詳しく説明することができない状況で、誤解など招きかねない内容も多々ありましたので、今後とも疑問質問などありましたら遠慮なくご連絡ください。

現状では、なかなか本来のマウンドの上からみなさまに感謝、恩返しの気持ちを伝えることができない状況ではありますが、きっといつの日かみなさまの前で語ったあの“夢”を実現できるようこれからもユニフォームを着続けてゆく決意をあらためて固めました。

前回、そして今回と2部制でお送りしている落合陽のトークイベントですが、次は絶対にマウンドに戻って、空白の4年、リハビリの数年を経て、3度目の野球人生の始まりを3部制でお送りできるようこれからも歩みを進めて行きたいと思います。

あらためて、ご清聴誠にありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 7日 (金)

Monday Night Talk Show

Dsc09229_800 9/10(月)阿佐ヶ谷ロフトAにて、40回以上の歴史を誇る大人気トークイベント『プロ野球ナイト』にゲスト出演させていただくことが決まりました。

野球を愛する方々にかこまれて、野球に厳しい方々を目の前にして、ぼくが歩んできた“三流道”をお話しすることは非常に恥知らずなことかもしれません。

しかし、ひとりでもぼくの話を聞きたい、ひとりでもぼくの生きざまで勇気や希望が持てそう、そう思ってくれる人がいる限り三度場違いのステージに上がる覚悟を決めました。

当日は、1年半振りの開催ということで、『帰ってきたプロ野球ナイト~チャレンジを諦めない不屈の男スペシャル』というテーマでこれまでの人生を嘘偽りなく語らせていただきます。

これまでずっとこのブログを通して応援してくださる方々には馴染みのある話しではありますが、ひとりでも多くの方々にぼくの挑戦を知っていただける良い機会だと思っています。

また、先日もお世話になっている方と話をする中で、ぼくのような人間は正真正銘の“三流”であると改めて自覚した機会がありました。

しかし、人生を嘆くような小さな人間にぼくは興味はありません!ぼくにできるんだから、みなさんにできないことなどない!

そう思ってもらえるような“夢”のあるイベントにしていきたいと思っております。

月曜日は野球がお休みですので、お時間のある方はぜひぜひ9/10(月)19:30の阿佐ヶ谷ロフトAへお越しください!

| | コメント (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »